目黒区(学芸大学駅近)、世田谷区を中心に診察している動物病院です。一般診療の他、皮膚科・アトピーに力を入れております。夜間・救急診療はご相談ください。駐車場有り。

認定医更新

今年は年初に日本獣医皮膚科学会の認定医の更新がありました。

日本獣医皮膚科学会認定医は原則3年毎に更新なのですが、学会の出席や講習会の受講、海外学会の出席、雑誌や論文投稿などの項目がそれぞれポイント化されており、3年間の間に設定点数より多くポイントを取る必要があります。
また、初診再診それぞれ一定数以上診療することが決められています。
なお取得の際は、ほぼ同等のノルマを達成しすると受験資格が得られ、筆記・口頭の試験に合格することが認定医として活動することが可能となります。

普段の診療を行いながら学会員としての活動を行うことは中々大変であり、皮膚科認定医は取得することはさることながら、維持するのもとても大変なものだなと更新のたびに感じます。

とはいえ、獣医療において皮膚科診療の占めるウェイトは大きく、今もなお最も多い来院科目だそうです。
そんな科目をしっかりと習熟し、正しい医療が展開出来るようにすることは大切であり、より多くの動物さん達の力になれると信じています。

認定医だからといって魔法のように治せるとは限りませんが、しっかりとしたエビデンスと経験、知識のアップデートを以て、動物さんやその飼主様が安心納得が出来るようにしていきたいと考えています。また、後進の指導というと烏滸がましいですが、獣医業界がより良くなるよう、自分の持てる知識や経験を還元していかなくてはと思っています。

今回は久しぶりに獣医皮膚科関連の雑誌の投稿の依頼をお受けさせていただき、書いておりますが、中々筆が進まず気分転換で珍しくブログを書いております。。。
院長クラス向けということで、中々手強いですがなんとか頑張ろうと思います。

全く話は変わりますが、もうじき3月です。
狂犬病予防接種やフィラリア予防シーズンが近づいています。こちらもまたブログ等でご案内していきたいと思います。